VSCodeに乗り換え

数年ぶりに、ソフトウェアに真正面から取り組むこととなった。いつまでも秀丸とvimでは戦えないだろうと、いろいろ調べたところ、VSCodeが良さそう。少々触れただけだが、機能・レスポンスとも申し分無く素晴らしい。今、現場支援で取り組んでいるTeraTermマ…

Ubuntu RAM-Linux その1:Ubuntuの実装をまずは下調べ

※この件で、最も手間のかからない実装は、最下行でも紹介したURLにありますので、そちらを参照下さい。なお、2014年 kernel3.18にマージされoverlayfsがメジャーになりつつある一方、aufsはフェードアウトしそうです。overlayfsを使う場合は、その4を参照下…

トラフィック制御編

試験用コマンド/スクリプトの小技を列挙する(随時メンテ)。 # 800kbpsの出力制限を新規設定する。 tc qdisc add dev eth0 root tbf limit 15Kb buffer 10Kb/8 rate 100Kbps # 200msの遅延を新規設定する。 tc qdisc add dev eth0 root netem delay 200ms …

CPU/メモリ編

試験用コマンド/スクリプトの小技を列挙する(随時メンテ)。 # メモリ使用量確認 # freeやvmstatで空きメモリを確認するとき、事前にページキャッシュをクリアする。 # 古いカーネル(2.6.10前後以前)ではサポートされていない。 echo 3 > /proc/sys/vm/d…

NETWORK編

試験用コマンド/スクリプトの小技を列挙する(随時メンテ)。 # ping応答結果のスクリプト内での判定 ping -c1 -w1 192.168.1.1 ; RET=$? ; echo $RET # pingを1行で複数端末に打つ。 for ((i=1; i < 255; i++)); do (ping -c1 -w1 192.168.1.$i &); done #…

38年の時を経て、謎が解決

私が「映画館」で映画を見たのは、スターウォーズ(今でいう、エピソード4) が初めてでした。父に連れられ、「新宿プラザ」を訪れた記憶があります。今公開されている、スターウォーズ「ローグ・ワン」は、私にとって、 スターウォーズ史上、本当に最高傑…

最後の挑戦!

情報セキュリティスペシャリスト!この試験は、専門知識・経験が薄くても、国語ができれば通ると いうのが定説だが、昔から国語が苦手な私は、過去、何度か落ちた。2年前は、ゆうこりん名義の合格証書がもらえるとあって、 モチベーション極めて高かったが…

Linuxに開発ツールを入れる時のコツ

Modelsim-Altera16.0をUbuntu16.04とCentOS7にインストールしたときのメモ。 インストール後、 cd <インストールフォルダ>/16.0/modelsim_ase/linuxaloem/ ./vsim そこで、エラーが出るが、とにかく、 エラーが出るライブラリ名のi686, i386パッケージをイン…

ジャイロかよ〜

流行り物はかじって捨てる主義なんだが、、、 ジャイロ無かった!残念 _| ̄|○ …その後、気がつくとPlayStoreにポケモンGoが出現したので、 ちょっとやってみたが、、、何が面白いのか意味不明! 実行中は思っていた以上に人目が気になるし、 私のハートには…

SSD考察

RAMDISK起動による電源ブチ切りLinuxにすれば、SSD等のフラッシュメモリの延命にもなる。 しかし、デスクトップでの一般的な使い方では、そこまで気にする必要は無い。SSDはもはや1TB超のものが出回っていて、以前みたいに知識が無くても安全に使える。 我が…

Stateless-CentOS7をクローンコピーする

Stateless-CentOS7を別のHDDやUSBメモリにクローンコピーして起動する。前提: 新しいHDD(またはUSBメモリ)がsdbで認識されており、下記のようにパーティション作成済み/フォーマット済みとする。 sdb1:ext4 (xfsでもOK) sdb2:swap ※ selinuxは一旦無…

Stateless-CentOS7を作る

電源ぶち切りCentOS7を作る。…といろいろ調べたら、とても簡単でした。 下記のファイルをread_only向けにのそれっぽいオプション指定してやるだけで、良い感じになる。Linuxに慣れている人は、下記ファイルをのぞいてみれば、すぐに分かるでしょう。 /etc/sy…

20年ぶりに脱臼したときに、時代を感じた話。

まず、ここで書かれていることは、絶対に真似しないで下さい。今朝、20年ぶりに左肩を脱臼した ^^; ただ、通算6回目くらいかな?朝4:30頃、天井裏にイタチが侵入し、足音と鳴き声がうるさいので、 天井裏に登ろうとしたら、急に鳴き声が迫ってきてびっくり…

スクリプトでNATルータ/Firewall (firehol)

iptablesを手で書くのはつらいので、fireholを使う。 日本語での紹介記事を見かけないが、NATルータ/ファイアウォール/ロードバランサを細かく定義したいときにはとても便利。ラズパイで簡易NATルータする時も使える。インストール(Debian系): sudo apt i…

HDDを3TB品に換装(btrfs, subvolume)

ホビーマシン(Ubuntu Studio 14.04)のデータ用HDDを換装したときのメモ。 500GB→3TBに。いろいろつまづいたのでメモ。 データ用HDDには元々、/home, /var, /opt, /tmpを割り当てている。 キーワード:btrfs, subvolume, gdisk, gpt パーティション作成: f…

LinuxをRAMDISK起動し電源ブチ切り対応にする(準備)

Debian8, CentOS7をRAMDISK起動にし、電源ブチ切り対応する。目的: □ 停電でも壊れないLinuxサーバを構築したい。 □ USBメモリLinux等を安心して利用でき、かつ、メンテナンスもスムーズに行いたい。 □ 電源ブチ切りOKのラズパイを作りたい。 □ SSDを延命…

CentOS7のXFCE4環境でScreenletsガジェット

Debianで普通に使っているscreenletsがCentOS7に無い!ので何とか入れる。1.Ubuntuのalienをインストールする。wget http://ftp.riken.jp/Linux/ubuntu/pool/main/a/alien/alien_8.94.tar.gz wget http://ftp.riken.jp/Linux/ubuntu/pool/main/a/alien/ali…

Debian8 Live カスタムDVD作成(編集中)

手元で育てたDebian8環境をライブDVDにして配布したい!! まずは、Debian8環境のSSDをUSB-SATA変換ケースに入れて、別のUbuntuホストに接続する。 そして、Debian8謹製ライブDVDのユーザランド(filesystem.squashfs)を入れ替える方法をとる。 結果は成功。…

富士登山競争

*1 毎年7月25日、「富士登山競争」という大会が開かれる。朝7時半に富士吉田市役所前をスタートし、山頂めざしてひたすらかけ登るという単純明解な「競争」だ。ただし、制限時間はある。正午までに山頂に着かなければならない。標高差3000メートル、距離…